数学が好きなサラリーマンのブログ

数学が好きなサラリーマンのブログです。数学ネタから大学受験数学、ビジネスやライフスタイルまで数学が好きなサラリーマンの頭の中を大公開しています。

理科大入試で学ぶ数学講座 2019理2-2

共通テストが行われて、問題が公開されてたけどまだちゃんとみてない。そのうち暇つぶしに解くかな。 問題 解説 (2)接線の方程式を求める問題。(1)では回避した微分を今回はちゃんとやる。接線の傾きは一般に微分で得られるものだから、ここは自然な流…

比較すること

今回、大した話じゃないけど、Twitter界隈で気になる主張をそれなりみたので、その辺をテーマに。今週もう一回くらい更新するかも。かも、ね。 A君とB君の身長。 昨日と今日の降水量。 そして、新型コロナとインフル。 何かと何かを比べることは身近でよくあ…

3密と論理

コロナが猛威をふるう昨今、3密の回避が叫ばれているが、 今回はこれを題材に論理を復習してみよう。 はじめに3密のおさらいからしておくと、 1. 密閉空間2. 密集場所3. 密接場面 がクラスター発生の防止策になるというものだった。 さて。この3つの条件…

理科大入試で学ぶ数学講座 2019理2-1

今回から2019年度大問2の問題。いやー。2020年度分もあるのに、先が長いなぁ。でも、この解説はエンタメなので許してね。エンタメかつあの頃のボクへのメッセージ。 問題 解説 (1)双曲線と放物線がちょうど2つ共有点を持っているらしい。グラフ的な問題…

泥臭い計算の回避と、楽をしたいキモチ

大学とか大学院まで数学やってると、一部の人からはとても計算が得意だという誤解を受ける。中には、フラッシュ暗算まで卒なくやってのける輩もいるんだろうけど、少なくともボクの周りにはいなかった。 むしろボクは計算ミスが多く、できるだけ楽をしよう、…

理科大入試で学ぶ数学講座 2019理1-10

今回やっと2019の1が終わる。このペース、毎年ながら過去問解説としてひどいけど、ポイントは材料がたまたま過去問なだけで、どうやって問題を解くかの解説なわけで、汎用性を醸し出しているところで許されていると勝手に思っている。 ということで、前回の…

英語を語る 2

英語をテーマに第2回。 英語の仕組みを意識しながら勉強をすると、それは遠巻きながら数学力の向上にも繋がっていると信じている(宗教)。ペラペラ話せる人にはナンノコッチャかもしれないけど、絶妙な英語力のボクにとっては、英語で悩むときの頭の中が数…