数学が好きなサラリーマンのブログ

数学が好きなサラリーマンのブログです。数学ネタから大学受験数学、ビジネスやライフスタイルまで数学が好きなサラリーマンの頭の中を大公開しています。

ロジカルシンキング?

f:id:mathbanker:20200616005102j:plain

ロジカルシンキングと数学の関係について問われることがあるけど、
そんな高尚な話の前にこの問題を考えてみて欲しい。

 

「友人3人で900円のものを300円ずつ出しあって買おうと考えた。
お店でレジで商品を出したところ、店員はこの商品をみて500円引きできると店長に言われたことを思い出した。
そこで店員は200円をポケットに入れて、300円割引でき、1人100円ずつキャシュバックできることを説明した。
ここで整理する。500円割引はキャッシュバック金と店員のポケットにあるお金に分割される。このキャッシュバックを加味すると、1人あたりは200円の出費になる。つまり、3人で600円だしたことになる。ここに店員が盗んだ分の200円を足すと800円。
もとの金額900円に戻らない。
なぜだろうか。」

 

わかる人には簡単にわかるだろうけど、悩んでしまう人もそれなりいるはずだ。

ビジネスの世界においてロジカルシンキングという言葉が飛び交うようになって久しい。でも、上の問題がわからないのに、ロジカルシンキングできてるぜ!って鼻息荒くするのはちょっと違う。

 

ロジカルシンキングが机上の空論ではなくて、現実に立脚したものとして活用するために、数学で訓練するのはひとつの有効策だ。ビジネスの課題を解くように、数学の問題と接してみる。数学が役に立つって、具体的にこういうところが大きいんじゃないだろうか。

 

ちなみに、上述の答えがわからない人のために少しヒント。
起きている事象を素直に式で考えてみる。
$900=400+500=400+200+300$
である。これから、3人がだした600円は何を意味しているだろうか。

 

このヒントでもわからない人へ。DMでもください。そして、くれぐれも詐欺にかからぬよう。