数学が好きなサラリーマンのブログ

数学が好きなサラリーマンのブログです。数学ネタから大学受験数学、ビジネスやライフスタイルまで数学が好きなサラリーマンの頭の中を大公開しています。

難化したと話題だった共通テストと受験勉強の意味と。

いつもは問題を解くけど、今回はその問題を解くための作戦とか態度的な側面について考察したい。 このブログの裏目的として、社会人として数学に携わる行為をどう活かすか、というのもあるので、そこも意識してみる。そういう観点では、問題を解く、というこ…

三角関数不要論?数学の恩恵を受けることは簡単だけど、自分で数学を利用して利益を得ることは難しい

定期的に出てくるこの話。ニュースとしては、過去にどこぞの県知事が大人になったた使わない話をした時以来だろうか。今回は、「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」ととある議員が発言したことが波紋を広げている。 news.yahoo.co.jp 以前のどこ…

大学受験勉強とゲーム

数学が好きだけど、それと同じくらいゲームが好きで、そんなボクが、例えば来年大学受験するぞ!というときにどういう姿勢で勉強するべきかというテーマをゲームの観点から語ってみたい。 よく受験はゲームだなんていうけど、その通りだと思う。世の中にはそ…

理科大入試で学ぶ数学講座 2020理2-(2)

とんでもなく間があいてしまいました。まーそんな季節です。 問題 解説 (2)(a) 共有点の個数を求める問題。 知ってるよという人にとってはとても基本的なパターン問題なわけだけど、感覚と直感でどのパターンが当てはまるのかの精度を高める訓練はこのブロ…

理科大入試で学ぶ数学講座 2020理2-(1)-2

今回は亀的速度の問題解説編。 問題 解説 (1)前回は$l_1$と$l_2$を求めていて、それぞれ $l_1: y=2ax−a+1$ $l_2: y=-\dfrac{1}{2a} x -\dfrac{1}{16a^3}+1$ だった。今回は、それらを用いて(b)と(c)を考えていこう。 (b)まずはこの$C_1$がどんな…

一般化するということ。宇宙人と異端者の選択について。

今回は「一般化」について。 「一般化」って数学における抽象化という作業が手に入れた概念である他に、日常的にも物事を俯瞰したり、大きな視点で考えるときによく使われるツールだ。どことなく「一般化」して考える姿をみせたりすると、賢そうに思われたり…

自分に期待されていることに向き合うし、向き合わない。

とてもとても今更ながら2022年始動しました。あけましておめでとうございます。 今年もだらだらこのブログをやってくつもりだけど、今年こそは少なくとももう一個なにか別のコンテンツにチャレンジしたいと思っている。 ・・・なんて意味があるかわからない…