数学が好きなサラリーマンのブログ

数学が好きなサラリーマンのブログです。数学ネタから大学受験数学、ビジネスやライフスタイルまで数学が好きなサラリーマンの頭の中を大公開しています。

理科大入試で学ぶ数学講座 2020理1-(2)-(a)

ゴールデンウィークなんて、わかってたけど、あっという間だったな。というわけで楽しく問題解いていこう。今回は、ちょっと亜流な解法で。 問題 解説 ありがちな最短経路問題の中で、全体の形が四角じゃない問題。そんなこと無視して、↑に4回、→に3回行け…

理科大入試で学ぶ数学講座 2020理1-2

$p$と$q$の 大好きな旅行へ行き難い今年のゴールデンウィーク。とりあえず真夜中に問題をちょっとだけ解説してみることにした、の巻。 問題 解説 前回$n=13$の仮定で解いたわけだけど、今回$n=19$になったところで大して態度は変わらない。 www.mathbanker.i…

理科大入試で学ぶ数学講座 2020理1

今回から、2020年度入試(つまり最新のじゃなくて、一つ前)の問題解説スタート。 常に最新じゃないところあたり、微妙だよなぁと思いつつ、年度飛ぶのもなんだかなので、がんばって追いついくぞー。おー。 問題 解説 ちょっと前に整数問題にフォーカスあて…

文字変数とサラリーマン

予備校時代、某人気講師が愛用していた名フレーズで 「文字は死んで変域残す」 というのがあった。変数による置換をするときに、つい新しい文字は自由な世界で動き回れると扱いがちだけど、死んだ文字の変域の影響は受けるよ、ってやつだ。 問題における具体…

受験問題における整数問題の解法パターンから解くこと自体を考えてみる

整数問題って難しいと言われがちな一方で、パターンを理解していれば簡単だ、なんて解説も多い。 いつどんなときにどのパターンを用いるかの判断が難しいことを考えると、どっちとも言えない感じだけど、今回はそんな整数問題のパターン自体についてフォーカ…

高校生まで数学を勉強する意味、或いは数学の効能

何のために半ば強制的に学校教育において数学の勉強をするのだろうか。 直結する職業につきたいとか、せめてデータを解釈できる程度にはとか目的は色々あると思うけど、極端な話学校の先生自身が活用することなく学ぶ立場から教える立場に変わっていることが…

理科大入試で学ぶ数学講座 2019理3-4

4 そろそろ春だな。ビジネス数学が時々巷で話題になるけど、数学そのものというか、問題解決の技法の共通点を深堀りしてみたいこの頃。 問題 解説 (4) 前回求めた極限に$n$をかけたものの極限を求める。前回ははさみうちで答えをだしたわけだから、まずは…